長く安心して使い続けられる
インプラント治療をご提供します
インプラントが骨と結合しただけでは、本当の意味での治療成功とは言えません。入れたインプラントが長く機能して、初めて「治療が成功した」と言えます。
当院は、専門性の高い治療をご提供するための「治療技術」、コンピュータシステム活用で全行程の確実性・精密性を向上させる「医療機器(デジタル技術)」、インプラントや残っている歯の健康を生涯維持・管理する「メインテナンス」、このすべてを重視し、本当の意味での治療成功を実現します。
麻生デンタルクリニック
院長 麻生 幸男
「命の寿命=歯の寿命」
を目指して
命の寿命と歯やインプラントの寿命が同じとなり、生涯を好きな物を食べて暮らしていただきたいと願っています。
歯の健康やお口の機能は、お口の中だけの問題でなく全身の健康や健康寿命にも影響します。歯を失って噛めなくなると、さまざまな全身疾患のリスクを高め、QOL(生活の質)の低下を招く可能性があるのです。
「命の寿命=歯の寿命」
を目指して
命の寿命と歯やインプラントの寿命が同じとなり、生涯を好きな物を食べて暮らしていただきたいと願っています。
歯の健康やお口の機能は、お口の中だけの問題でなく全身の健康や健康寿命にも影響します。歯を失って噛めなくなると、さまざまな全身疾患のリスクを高め、QOL(生活の質)の低下を招く可能性があるのです。





「命の寿命=歯の寿命」を
サポートし、イキイキと健康的で
自立した生活に
つなげていただきたい
と思います。
- 1996年 明海大学歯学部卒業 口腔診断学科
- 1996年 明海大学附属病院口腔診断学講座 入局
- 1999年 麻生歯科クリニック 開設
- 2004年 規模拡張のため静岡市葵区春日に移転
- 2006年 ISO9001認証取得
- 2006年 医療法人社団ワンアンドオンリー 設立
- 2009年 麻生キッズデンタルパーク 開設
略 歴
- 公益社団法人 日本口腔インプラント学会口腔インプラント専門医
- ICOI (国際口腔インプラント学会) 認定医
- 日本顎咬合学会 認定医
- 静岡県口腔インプラント研究会 理事
- 日本ヘルスケア歯科学会
- 日本臨床歯科CADCAM学会
- 公益社団法人 日本歯科先端技術研究所
所属学会
- 1996年 明海大学歯学部卒業
口腔診断学科 - 1996年 明海大学附属病院
口腔診断学講座 入局 - 1999年 麻生歯科クリニック 開設
- 2006年 医療法人社団
ワンアンドオンリー 設立 - 2009年 麻生キッズデンタルパーク 開設
略 歴
- 公益社団法人 日本口腔インプラント学会
口腔インプラント専門医 - ICOI (国際口腔インプラント学会) 認定医
- 日本顎咬合学会 認定医
静岡県口腔インプラント研究会 理事 - 日本ヘルスケア歯科学会
- 日本歯科審美学会
- 日本歯周病学会
- 日本臨床歯科CADCAM学会
- 公益社団法人 日本歯科先端技術研究所
所属学会




Interview
Interview
麻生歯科クリニックとは?
患者様の歯と健康を守るお手伝いをするところです。インプラント治療をはじめ、患者様のさまざまなニーズに対応できる総合歯科です。
幅広い分野のプロフェッショナルが在籍し、多角的な視点から分析して可能な治療法をご提案します。インプラント治療のほかに、矯正治療や歯周病治療を併行して行う必要がある場合にも、お口全体をみて複数のプロフェッショナルが連携しながら治療を進めます。
すぐにインプラント治療を
受けられる?
インプラント治療を希望されても、患者様によってベストな治療は異なるため、インプラント以外の治療法も含めてメリット・デメリットを知ってもらい、理解・納得のうえで治療法を選択していただきます。また、歯を残す方法を検討し、残せる場合は異なる治療法をご提案します。
1日で歯を入れることも
可能?
当院では、1日で歯が入る1DAYインプラント治療をご提供しています。
最新の知見とエビデンスによる裏付け等、条件に限りがありますが、手術当日に歯が入り、失った機能を取り戻せる治療もあります。
麻生歯科の強みは何ですか?
当院は、幅広い分野のプロフェッショナルが集まっていますが、個々の専門性を最大限に発揮させる「チーム力」の高さが自慢です。
カウンセリングを担当するコーディネーター、治療を担当するドクター、全身管理や麻酔を担当する歯科麻酔医、被せ物を製作する技工士・・・それぞれのプロフェッショナルがチームとして連携し、一丸となって一人ひとりの患者様の治療にあたります。